お金

節約術

レベルを下げても問題なかったもの

こんにちは!ぱらそるです。 今回は節約生活の中でレベルを下げても問題のなかったものをご紹介します。 一度あげてしまった生活レベルは落とすのが大変。なので我が家は結婚した当初から生活にかかる出費はどこかの項目を上げたらどこかを下げると言った調...
家計簿

6月電気代(5月使用量分)

6月の電気代と水道料金の発表です。 我が家の太陽個パネルのスペック 我が家は2011年の建売住宅購入後すぐに太陽光パネルを取り付けています。 その後2023年に外壁塗装の際にパネルを汚されるトラブル発生。ほぼ全交換しております。 Panas...
家計簿

5月家計簿

こんにちは! だいぶ時間が経ってしまいましたが5月の家計簿を〆ました。 ちなみに毎月追加分の予算はこちらをご参照下さい。 2024年5月家計簿 支出 項目予算金額全支出に対しての割合食費35,00035,0005%日用生活費8,9177,6...
節約術

食費を抑えるルーティーン 献立ってどう立ててる?1ヶ月の晩ごはんスライドショー

こんにちは!ぱらそるです。 今回は、我が家が食費を抑えるためにしている献立作りに関して紹介します。 物価高で日々買い物も涙目でしている我が家。現状の食費予算は主食2500円・外食費4000円を含んだ35000円。かなりギリギリな日々を送って...
家計簿

4月家計簿

こんにちは! 4月の家計簿を〆ました。 ちなみに毎月追加分の予算はこちらをご参照下さい。 2024年4月家計簿 支出 項目予算金額全支出に対しての割合食費35,00034,94323%日用生活費11,99711,0807%医療費6,8593...
節約術

結果節約につながる!健康や医療に関してしてること7選

こんにちは!ぱらそるです。 今回は健康・医療に関する節約術をご紹介します。 イブよりアダムを買え いきなり何の話やねん、と思う方も多いかもしれませんがおくすりの話です。 鎮痛薬ではCMもしており有名なエスエス製薬さんのイブa錠。 広告を見て...
節約術

節約家庭の家計簿予算 我が家はこうしてます

こんにちは!ぱらそるです。 今回は家計管理のなかでも基本となる予算ぎめについて我が家がしてきたことをご紹介します。 予算立ての必要性 貯金は収入より支出を減らせばできます。そんなことはわかってるよ!と言う言葉が聞こえてきそうですね。 ただこ...
家計簿

2024年3月家計簿

こんにちは! 3月の家計簿を〆ました。 ちなみに毎月追加分の予算はこちらをご参照下さい。 2024年3月家計簿 支出 項目予算金額全支出に対しての割合食費35,00033,85018%日用生活費14,32411,4776%医療費7,9447...
節約術

自力で貯める!節約好きのしてるポイ活と使い方

悲報・・・!悲報すぎるよ! こんにちは、ぱらそるです。 今回は、我が家のポイ活の中身と自力でポイントを貯める方法についてお話していきたいと思います。 3月1日に、ウエルシアがポイントに関しての改定を発表しましたね。その内容は… 5月から特典...